コンテンツへスキップ
本日DER補助金が予算上限達成で受付終了になりました(;▽;)
たった2日で終了なんて、補助金申請を告知する意味ありますか?!
こちらも、WEB説明会に何時間も何社も参加して準備をしていたのに・・・・
何もしないまま終わるなんて、意味がわからない(T_T)
何か裏事情があるとしか思えない。皆さんごめんなさいとしか言い様がないです。
皆さん市町村の補助金を使ってください。
CEV補助金はまだ受付中ですがお急ぎください!!
今年度のDER補助金について連絡が来ました!!
残念なお知らせになりますが、今年度の予算が3億円となり昨年の1/5の予算枠となり全国で1000件程度の予算しかないそうです。
6月中旬には締め切られるのではないかと予想されます。
取り急ぎご連絡です。
V2H・令和4年度CEV補助金受付開始です!!
昨日5/31にV2HのCEV補助金の詳細の発表と同時に受付開始になりました(^O^)/去年とやり方が全然違って事務員と一緒に確認作業をしました。
現在4件、ご依頼を頂いています。お客様もオンラインでその都度登録作業がありますので、連絡を取り合いながらの進める申請になります。
そして夜中に第一号申請が完了しました!!いろいろややこしかったです(^-^;
申請第一号のお客様はなんと・・・・!!
3月にHPより見積依頼をいただいた兵庫県姫路市のH様です。
ご依頼が来たときは本当に目が点になるくらいの驚きでした(*_*;
兵庫県姫路市?!て。でもメールにネットで隅々まで探して補助金の実績が豊富にあるという事でIMSに辿り着いたと書いてあって、大変嬉しく思いました。先日お会いできました。こんなに遠くても全国に数えきれない販売店があるのに、IMSを見つけてもらえて嬉しい気持ちと不思議な気持ちでした。昨日正式にご依頼いただけて(祝)申請の運びになりました(^O^)/
CEV申請補助金申請に必要なもの(個人)
・免許書の写メ
・建物と土地の所有が誰か?(申請者本人が含まれていれば大丈夫です。)
名義が違う場合は承諾書など要ります。
あとは車が置いてない状態で建物と駐車場含めた全体写真、駐車場とV2Hを置く場所の写真、V2Hを置く場所の写真が必要です。
あっという間に予算達成してしまいそうな予感なので
お急ぎください!!EV車がまだないって方も申請可能です!!
お問合せお待ちしています。
連日、商談、現場調査、工事が続いています。V2Hのご購入を頂くお客様のCEV補助金の申請準備書類作成も始めています。今年度は今日くらいに詳細と受付発表がありそうな気がします。今年はEV車新車購入セットの条件がないのでV2H単独の補助金なのであっという間に予算達成が予想されます。御検討の方はお早めにお問い合わせください。
昨日は岐阜県中津川市で商談がありました。ドライブ日和でとてもいい景色でした(^^)
FIT終了のお客様で、蓄電池オムロン マルチ蓄電池プラットフォーム6.5kwh(特定負荷)とエコキュート 寒冷地仕様でご契約いただきました。ありがとうございました。
6月からV2HのCEV補助金と蓄電池のDER補助金申請が始まります。蓄電池DER補助金については、実証実験に参加が必須で遠隔操作をされる為のアグリゲーター指定のHEMS機器を購入する事になります。各蓄電池ごと機器が変わります。私個人の意見としてはHEMS購入費用が高いので9.8kw以上の蓄電池を購入される方に金額的なメリットがあるかなと思います。詳しくはお気軽に見積依頼・お問い合わせください。
イナバガレージ3台用に太陽光設置&蓄電池EIBS7 岡崎市I様邸完工
4月最終日に工事完了です!!
イナバガレージ 倉庫3台用
品番GRN3157Hに
太陽光ネクストエナジー6.9kw
蓄電池ダイヤゼブラ EIBS7 7.04kwを設置しました。
太陽光取付金具はイナバガレージ専用の取付金具です。
太陽光の電気を倉庫から母屋の通路の奥の方まで引き込んでEIBS7に接続しました。
分電盤も新しいものに取り換え工事をしました。
I様は一括見積サイトから見積依頼をいただきました。
昨年1月に町内の公民館の太陽光発電をIMSで設置しているご縁もありました。
創蓄連携システムで設置された快適にお過ごしください。
I様ありがとうございました。
三重県南牟婁郡紀宝町N様邸 新築 ファンファQセルズ15.97kw+蓄電池Looopエネブロック9.6kwh全負荷 設置完了!!
4月に工事完了です!!三重県の最南端からHPよりお見積り依頼をいただきました。3年前に産業用太陽光のお見積りを依頼いただいたのご縁となり、3年ぶりにご連絡が来てびっくりしました(*’▽’)
新築平屋建ての素敵なお家です。屋根はガルバリウム鋼板立平葺きでQセルズ15.97kwにパワコンはEIBS7の田淵電機の9.9kwのパワコンをセットしました。蓄電池はLooopエネブロック9.6kw全負荷です。
太陽光モニターはEIBS7と同じですが、蓄電池表示はありません。
キッチン横の納戸の棚をエネブロック4段置けるように強化施工していただいてぴったりサイズで収まりました♪♪
他の取付機器も納戸に収まりスッキリです。
蓄電池は隠れて見えません。
太陽光・蓄電池それぞれモニタリングできます。
去年お見積り依頼を頂いて無事に完成して良かったです。
大容量太陽光&蓄電池で災害時も安心!!電気代が高騰しても安心!!
エコ生活楽しみですね。
N様ありがとうございました。
パワコン故障交換 三菱製PV‐PN04D→パナソニック VBPC244GM2(屋外マルチパワコン)
太陽光が三菱製の屋内4.0kwパワコンPVーPN04DからパナソニックVBPC244GM2(屋外マルチパワコン)へ交換工事をしました。
三菱パワコンと接続箱
パナソニックVBPC244GM2
屋内配線を屋外へ出す配線工事をして交換しました。
モニターは別売りになる為、購入されない場合は屋外パワコンの場合は発電量が見ることができません。
一括見積サイトからご依頼を頂きました。H様ありがとうございました。
エコキュート ダイキン460L角型フルオート設置完了。豊橋市K様邸
4月に工事完了です。愛知県豊橋市K様邸
ガス給湯器からエコキュートに替えられました。
ダイキン EQ46VFV(フルオート)
一括見積サイトからご依頼いただきました。
ありがとうございました。
蓄電池EIBS7(全負荷)設置工事完了 西尾市M様邸
西尾市M様邸。4月に工事完了です。
FITが今月5月終了前に蓄電池を設置されました。
既設太陽光はパナソニック4.2kwです。
ダイヤゼブラ製EIBS7 7.04kw 5.5kwパワコン(全負荷)
M様は一括見積サイトからお見積り依頼いただきました。
ありがとうございました!
太陽光発電ネクストエナジー6.9kw 愛知県豊橋市N様邸完工
4月に完工しました!平屋建てのガルバリウム鋼板立平葺きのお家です。
太陽光ネクストエナジー 345W 20枚 6.9kw 掴み金具工法
午前中で工事が終わりました(;’∀’)
天気が悪くてもバッチリ発電していますね!
N様は一括見積サイトからお見積り依頼をいただきました。
ありがとうございました。