PID対策 蓄電池 長州産業スマートPVplus7.04kw +エネテクト2豊橋市A様邸

★要注意★2013年以前のパネルはPID対策がされてるパネルか確認必須!

FIT終了を迎える方でハイブリット蓄電池をご検討の方!!
太陽光を設置されたのが2013年以前の場合はPID対策がされているパネルか確認が必須です。PID対策がされていないパネルにハイブリット蓄電池を設置すると太陽光のパネルが壊れて出力低下することがあります。2013年以前の海外メーカー(サンテック、カナディアンソーラなど)

長州産業パネルはこちらのパネルが↓↓↓要注意パネルです。(PID対策無)

CS-200A12009年10月
CS-210B12010年4月
CS-215B12010年7月
CS-260C112012年2月
CS-223B132012年6月
CS-233B212012年11月

PID対策がされていないパネルの場合はリレーBOXをハイブリット蓄電池とセットで設置する事でPID現象を回避できます。
今回A様の場合は2013年以前のカナディアンソーラーだった事、パワコン2台だった為、EIBS7ではリレーBOXが併用できないのでOEM同商品の長州産業のスマートPVplus7.04kw(9.9kwパワコン5回路)+エネテクト2(リレーBOX)を併用をして設置しました。

蓄電池 長州産業 スマートPVplus 7.04kwh(9.9kwPC)5回路
システム型番 CBH99T07A1              
ハイブリットパワコン PCT-99RH1A       
蓄電池ユニット CB-LKT70A                                           リレーBOX エネテクト2 BCE-51A

リレーBOX エネテクト2
カナディアンで4kwパワコン2台→9.9kw1台へ

A様はメーカー様からのご紹介でご依頼いただきました。
ありがとうございました。

PID対策!蓄電池 長州産業スマートPVplus7.04kw+エネテクト2設置工事完了 豊橋市H様邸

PID対策エネテクト2を追加して長州産業スマートPVplus設置

7月完工の愛知県豊橋市H様邸の蓄電池工事完工です。


太陽光パネルが2013年より前の海外メーカー・長州産業のパネルはPID対策がされていないパネル為、ハイブリット蓄電池を設置する時は要注意です!PID現象を回避する為にリレー(エネテクト2)を設置すると問題なく発電できます。オムロン マルチ蓄電プラットフォーム・長州産業スマートPVマルチにはPID対策機能が備わっていますので、エネテクト2を追加しなくも大丈夫です。


2013年より前の海外メーカーのパネル、長州産業パネルの方でEIBS7を希望される方は長州産業で同じ商品スマートPVplus7.04kw+エネテクト2で設置になります。

今年に入り、HPよりお電話を頂いた方で、去年EIBS7を他社で設置してから太陽光の発電が半分以下になり、蓄電池を止めました。蓄電池を再開したいので来てもらえないかと連絡がありました。
パネルの確認をしましたら・・・
上記の長州産業のパネルに該当しました(*_*)PID現象でパネルが壊れて発電が下がったんだと思いました。
現場に向かい、EIBS7を再起動させましたが、パネルの発電はもう直らないので長州のスマートPVplus+エネテクト2で設置すればパネルの発電が壊れて下がることはなかったことを説明して、蓄電池の販売業者へ連絡をして、相談をしてくださいと伝えました。

その後どうなったかわかりませんが・・・(>_<)
何も無知で販売しているのか?知っててお客様が何も知らないからと黙って取付けてしまうのか・・・?恐ろしい業者です(;_:)


H様は2013年より前の海外パネルだったので、長州スマートPVplusとエネテクト2で工事をさせていただきました。
EIBS7と全く同じ商品です。

エネテクト2

問題なく発電できています。
エネテクト2を設置して安心してお使い頂けます。

H様は見積サイトからご依頼いただきました。ありがとうございました(^^)

蓄電池 長州産業スマートPVマルチ6.5kwh特定負荷 静岡県浜松市浜北区H様邸

蓄電池 長州 スマートPVマルチ6.5kwh(特定負荷)ハイブリッド型

静岡県浜松市浜北区H様邸完工しました。パワコンが2台あり1台が故障を機に蓄電池導入をご検討されました。

太陽光はサニックスで4.51kwで2.0kwパワコンが2台でした。

倉庫に太陽光が設置されていて蓄電池は倉庫に設置して母屋に引き込みました。

スマホやパソコンでモニタリングできます。AIで充放電の最適化をしてくれます。

H様は一括見積サイトから御依頼頂きました。ありがとうございました!

長州産業 スマートPVマルチ ハイブリット特定負荷9.8k 愛知県清須市O様邸完工

長州産業 スマートPVマルチ ハイブリット蓄電池 特定負荷9.8kw    清須市O様邸完工

12月に完工です。このシリーズは半導体不足の影響の納期遅延で大変ご迷惑Hをおかしました。やっと入荷になりました。
長州産業 スマートPVマルチ ハイブリット蓄電池9.8kw(特定負荷)

O様の太陽光はFIT終了で京セラを設置されています。

HPよりお問合せ、お見積り依頼をいただきました。
O様ありがとうございました。

蓄電池 長州産業スマートPVplus7.04kw+エネテクト2 静岡県浜松市東区S様邸 PID対策

蓄電池 長州産業スマートPVplus7.04kw 浜松市東区S様邸完工

9月に完工しました。太陽光は海外メーカーのカナディアンソーラーの為、EIBS7では保証が通りません。EIBS7のOEM商品 長州産業スマートPVplus+PID対策のリレーBOXのエネテクト2を追加して保証が通ります。

EIBS7は国内メーカーの太陽光と接続可能です。
(シャープNQシリーズブラックソーラーは不可です。)

海外メーカーのパネル、2012年以前の長州産業のパネル、リクシル(サンテック)の太陽光パネルはPID対策がないパネルになりますので、長州産業スマートPVplus+エネテクト2で保証が通ります。

S様は今年3月でFIT終了になりました。

リレーBOX  エネテクト2

ご夫婦でパネル操作の仕方や停電になった場合、何度もシミュレーションして覚えていただきました( ..)φメモメモ

一括見積サイトからご依頼いただきました。S様ありがとうございました。

蓄電池 長州産業 スマートPVマルチ9.8kw 初工事中!

長州スマートPVマルチ ハイブリッド全負荷9.8kwh 初工事!

お盆明け初工事は愛知郡東郷町Y様邸で太陽光ネクストエナジー5.17kw+蓄電池 長州産業スマートPVマルチ ハイブリッド全負荷9.8kwhの工事です。DER補助金を受ける為、HEMSちくでんちエコめがねも設置します。

雨の為、パネル工事は中止で蓄電池先行工事になりました。

思っていたよりコンパクトでした(゚O゚)いい感です。

まだ工事途中ですがこんな感じになりました。パワコンみたいな箱が全負荷が3個、特定負荷が2個、単機能型が1個設置になります。

明日も雨で工事延期になりそうです。


お盆休み中はたくさんの見積依頼を頂いてありがとうございました。

HPからの見積依頼や一括見積サイトから21件見積依頼が来てびっくりでした‼(•’╻’• ۶)۶休みですが、暇さえあれば見積作っていました(^^;

DER補助金の〆切間近なので皆さん急いでくださいね。

お盆休み前に蓄電池特集ページを2021度の最新バージョンに更新しましたので是非ご覧になってください(^-^)/

長州産業 蓄電池スマートPV plus7.04kw+エネテクト2 豊川市Y様邸

長州産業 蓄電池 スマートPV plus 7.04kw全負荷+エネテクト2       豊川市Y様邸

FIT終了まであと1年残っていたY様

ハイブリッド蓄電池の全負荷型を希望されました。

太陽光はLIXILリクシルのパネルでサンテックのOEMパネルSLE190S-24/Adbでした。

こちらの型番のパネルはPID対策ができていないパネルなのでハイブリッド蓄電池を設置されると太陽光の発電が落ちてしまう可能性がある為にエネテクト2を経由すると問題なく発電ができます。

↑左の大きい箱がエネテクト2です。

停電時は今使っている電気使用量があと何時間使えるか表示されます。

家のWifiルーターとパワコンを直接有線LANで繋げは外出先からスマホ操作ができます!蓄電池の残量設定もスマホからできて便利です。

Y様HPよりお見積り依頼ありがとうございました!