今日は浜松市東区T様邸で太陽光ネクストエナジー+蓄電池EIBS7の工事がありました。また詳しくは後日Upします。


今年度締切まであと3週間くらいになりました(T_T)
毎日走り回っています!!
昨日は岐阜市で商談
今日は3件現場調査に行ってきました。まだまだジャンジャン見積依頼が来ます^_^;
皆さんお急ぎください!
23日~25日申請完了したいです。
それまでに、契約、現場調査完了が必須です。
去年の中電締切は11月だったので1年前の10月は清涼飲料水のサンガリアさんの三重県伊賀市の上野工場の工事中で時間を見つけて現場を見に行ってました。
今までで1番大きな現場で無事に終わるのかドキドキの毎日でした^_^;
もう1年かあ…早過ぎですね。
太陽光の仕事やっていると1年あっという間です^_^;早14年目(笑)
本当にいい経験をさせて頂きました。
サンガリアさんありがとうございました。
今週も沢山契約決まりました。皆さんありがとうございます。
・静岡県浜松市北区 K様 蓄電池iedenchiNX
・岐阜県羽島市 (株)E様 太陽光ネクストエナジー21.42kw過積載余剰売電
・愛知県豊橋市 H様 太陽光LOOOP7.4kw
・愛知県岡崎市 S町公民館 太陽光ネクストエナジー9.5kw
先週、公民館に呼んで頂けて町民の皆さんに太陽光のプレゼンをしました。
S町公民館さんには1年前の中電締切前に見積依頼を頂きました。現場も見に行って設置をするかしないかを1年後に検討したいと言われていて、8月に連絡頂いて担当の方と資料作りの打ち合わせをしてきました。最終は町民の賛否を伺って決定と言う事でプレゼンを行いました。
ソーシャルディスタンスで椅子が置いてありました。
慣れない事で(T_T)マイク置いてあったけど、マイク無しだったので(笑)なるべく大きな声を出して頑張りました!1/3の方は太陽光設置済みでした。質疑応答で大変盛り上がりました!皆さんの関心が非常に高いと思いました。売電目的ではなく、災害時の備えで町民の電源確保の為の太陽光設置の検討です。停電したら昼間であれば自力コンセントから100Vの電源がとれます。パワコン2台で3000W確保できます。あと、市の補助金が出るそうです。来年設置目標で今年度21円申請をする予定で準備を進めています。S町民の皆さんありがとうございました。
この土日は私も新人えりちゃんも2件ずつ契約が決まりました(^-^)/
皆さんありがとうございました。
⚫静岡県浜松市東区T様
太陽光ネクストエナジー+蓄電池EIBS7
⚫岐阜県可児郡御嶽町H様
太陽光ネクストエナジー+蓄電池EIBS7
⚫愛知県名古屋市西区(株)L様
太陽光 LOOOP
⚫愛知県額田幸田町 I様
太陽光 ネクストエナジー
⚫愛知県豊川市 S様
EV車用 充電電源工事
⚫愛知県西春日井郡豊山町 G様
太陽光ハンファQセルズ+蓄電池LOOOPでんち
皆さん色々で工事も楽しみです✩.*˚
現在ネクストエナジーの340Wパネルが売り切れで次の入荷が11月初旬の予定の為、ネクストエナジー340Wの契約の方は工事が11月以降の工事になりますのでご了承ください。よろしくお願いします。
明日は豊橋市で新築案件のQセルズで最終工事に入ります。
今年度締切まであと1ヶ月です。見積依頼も殺到していますので、なるべく早く返信できるように頑張ります。中電の申請には現場調査が必須になります。なるべく早いご検討、お返事だと安心です。ギリギリのお返事ですと込み合いますので日程調整など間に合うか保証できません。不備などあると戻ってきて訂正もあります。余裕を持って10/25までには申請完了したいです。よろしくお願いします!!
太陽光御検討の方今年度中電締切まであと1ヶ月です!!
21円売電単価ご希望の方はお急ぎください。
新築案件 浜松市中区Y様邸 3点セットでご契約頂きました。ありがとうございました。
カナディアンソーラー6.36kw
蓄電池 EIBS7
HEMS パナソニックAiseg2
先月、先行配線に入りました。
先日パネル設置に入りました。
ガルバリウム鋼板 アンカー工法
9月完工予定です。
今日は連休最終日。
今日は新人営業マンのえりちゃんのサポートで2件商談に入りました。
午前中は会社で商談。
午後は浜松市で商談。
行く前に浜名湖SAで2人ランチしました(^-^)
お腹いっぱいで商談へ。
連休5件の商談終わりました。
それぞれメーカーも商品も違って、楽しかったです。私は行く直前に今日何の商談だったけー??て確認します(^^;
今回は、今から太陽光と蓄電池をセットで入れるか?今は太陽光だけにして売電が終わる10年後に入れるか?の迷われる方が多かったです。
迷いますよね。
太陽光と蓄電池をセットで導入されると停電時の安心と朝、夕方、夜、雨の日などの太陽光が発電していない時に放電してくれます。その分の電気代は削減できます。売電中の10年は昼間の余った電気は全て売電するので蓄電池には充電しません。
中電管轄ですとスマートライフプランに変更して深夜電気の安い時間帯で蓄電池を充電します。
10年売電終了後は昼間の余った電気を蓄電池に貯めて夕方、夜に放電します。
蓄電池はまだまだ高いですが、ハイブリッド蓄電池にして太陽光とセットで導入した方が断然安くなります。何十万安くなります。
なぜかと言うと・・・・
☆パワコンがハイブリッドで太陽光と蓄電池を兼用するので1台で済むから
☆太陽光・蓄電池 同時施工で工事代が1回で済むからです。
そして、国や市町村の補助金を活用するともっと安く導入できます。
太陽光と蓄電池も色んな組み合わせができるので提案する側も迷いますがお客様の屋根の大きさやご希望に合わせていくつか提案させていただきます。
見積依頼の際には是非ご希望をお聞かせください。
*コスト重視か(LOOOPでんちオススメです)
*停電時に特定負荷(100v)全負荷(200vも使用可能)どちらを希望されるか
*蓄電池容量
等、蓄電池ご希望の場合はこちらからいくつかの質問をお送りしますのでご回答お願いします。
収支シミュレーションも作成しますので
是非お気軽にお問い合わせください。
今月は野立て太陽光工事が4件同時進行で動いていて、毎日ドタバタです(><)
そのうちの2件が無事完工しました(^O^)!
1つ目は静岡県浜松市天竜区M様邸
ご自宅の庭にネクストエナジー57kwの太陽光を設置して自宅の分電盤に通して余剰売電です。
ご契約は1年以上も前でした。
畑の関係で長かったですが無事に終わり良かったです(^-^)
ネクストエナジーNER660M310 186枚 57.66kw
M様ありがとうございました。
今週中電のスマートメーターに取り替え工事後、国の設備認定が下りるまでは自家消費発電として使えます。
N様は売電ができなくても自家消費で太陽光を設置したい!!と強く言われていました。
平成31年度の24円単価の申請にギリギリ間に合って、自家消費しながら売電ももらえるようになって良かったです(^-^)
N様ありがとうございました!
走り回って昨日IMSは今年度10kw未満の申請完了しました!!
おとつい現場調査して昨日ご契約のご連絡をいただいて、最後の申請は隣の空き地に野立てを10kw以下で設置をして隣の隣の母屋に引き込んで余剰売電でした。違う番地の脇屋が真ん中に挟んでいる為に通常ではいかないので、国は中電が許可すればOK、浜松中電に確認を取ったら余剰なので大丈夫です!と言う事で、申請ができました(^-^)/
ギリギリ商談だったので先に申請、あとから契約になりました。浜松市N様ありがとうございました!
そして昨日はニチコンEVパワーステーションV2Hのスタンダードタイプが決まりました(^-^)
会社の同じ町内の方で、とっても嬉しいです。K様ありがとうございました!
豊橋市はV2Hに市の補助金が10万円出ます!
私のこのブログでもV2Hの記事が1番読まれています。注目の商品ですね。
締切が終わって気が抜けそうですが
来年度の見積依頼も変わらず来てますし
明日からまた工事が沢山あるので頑張ります‼️
おとついは知多郡東浦町K様邸。パナソニック太陽光設置されて6年。
今日工事完了の豊川市M様邸はサンヨー太陽光設置されて16年でした。
知多郡東浦町K様邸
今日完工の豊川市M様邸
皆さんありがとうございました(^-^)
今後ともよろしくお願いします!