投稿日: 2024年10月14日2024年10月14日【太陽光・蓄電池・V2H】Qセルズ+ニチコントライブリット9.9kwh+一体型スタンド 豊川市N様邸完工です。 10月完工です。9月に太陽光+蓄電池を先行工事をしてから、V2HのCEV補助金の第二期申請をの受理を待って、後付けでV2Hの工事完了です。 ・太陽光 Qセルズ Q.TRON M-G2.4+430 14枚 6.02kw・蓄電池 ニチコン トライブリットT3 9.9kwh ESS-T3L1・V2H 一体型スタンド ES-T3V1 N様の奥様もモニターを見るのが楽しみでわくわくしちゃうと仰ってました(*^-^*)EV車のサクラを購入されて、もうガソリンを入れに行かなくてすむので大変便利になって良かったです。ありがとうございました。
投稿日: 2024年10月8日2024年10月16日【太陽光】Qセルズ7.31kw+Qreadyパワコン 豊橋市W様邸完工です。 9月完工案件です。豊橋市W様邸です。QセルズのQreadyパワコンの初工事でした。 蓄電池はまだ設置しないけど・・・の方に最適な商品が発売されました。QセルズにQreadyパワコンQREADY-R59-1を組み合わせることで、従来のパワコンですと、日中の停電時は自立コンセントで100V最大1500Wまで太陽光発電の電気を使うことができましたが、Qreadyパワコンは日中の停電時に太陽光で200V/100V(全負荷)で最大出力5.9kwAまで自立出力ができます。(設置の太陽光のシステムの大きさで出力変わります。)*蓄電池のように安定した電気ではないので、晴れ→曇りで一気に電圧が落ちると電気もパカパカしたりすることもあります。蓄電池・V2Hが後付けできます。モニターはオプション品となります。専用アプリでスマホ操作ができます。 太陽光発電 ハンファQセルズ Q.TRON M-G2.4 +430 17枚 7.31kwパワコン QREADY-R59-1 HEMSがなくてもスマホで見れるのがよいですね。W様はHPよりお問合せいただきました。ありがとうございました(*^-^*)
投稿日: 2024年10月3日2024年10月3日【蓄電池】カナディアンソーラー EP CUBE 初工事! 9月30日に安城市S様邸でハイブリット蓄電池 カナディアンソーラーEP CUBEの初工事が完了しました!初めての商品を工事する時は、ちゃんと完工できるかなあとちょっと緊張です(@_@)無事に完工しました(^^)/ 太陽光Qセルズ+EP CUBE13.3kwhで工事完了です。また後日詳細UPしますね。EP CUBEはパワコンが一体型のハイブリット蓄電池(全負荷)になります。見た目も大変スリムで今どきでスタイリッシュでかっこいいですね。これから人気になりそうです。 モニターはオプションになります。スマホアプリのでの操作可能です。お天気予測、気象警報時のAI機能付きです。パワコンは5.9kwで4回路 自立出力も最大5.9kwの大容量です。9月後半からDR補助金の対象になりました。DR補助金を受けるにはアグリゲーター指定のHEMSを設置します.御気軽にお問合せください(^^)/https://csisolar.co.jp/products/ep-cube/
投稿日: 2024年8月17日2024年8月17日【速報重要】V2H・CEV補助金・第二期申請開始8/19の13時~です!! CEV補助金の第二期申請開始が8月19日(月)13時~とHPに掲載されました!!V2H商談中の方、検討中の方、申請するには写真や、色々な準備がありますので、大至急ご検討の程よろしくお願いします!!IMSでは現在3件申請ご予約いただいています。いつでもお電話ください。土日は第一期申請で補助金申請された方のV2H設置工事です。御気軽にお問合せください!
投稿日: 2024年8月11日2024年8月11日【V2H】CEV補助金 ニチコントライブリットT3 一体型スタンド 愛知県愛知郡東郷町 M様邸完工 【CEV補助金】第一期申請のお客様のV2H工事です!愛知郡東郷町M様邸 V2HのCEV補助金の第一期申請のお客様全員受理されました!全員8月に工事に入ります。第二期申請は8月下旬開始予定です。現在3件申請予約いただいています。あっというまに締め切れられると思いますので、V2Hご検討のお客様はすぐご連絡ください!!お盆中もいつでお電話でますので、お待ちしています(^^)/ 太陽光発電 ハンファQセルズ Q.TRON M-G2.4+430 19枚 8.17kw 支持瓦工法パワコン ニチコン トライブリッドパワコン ES-T3V2H ニチコン V2Hスタンド(一体型) ES-T3V 東郷町のM様は先行で5月に太陽光Qセルズとニチコンのトライブリットパワコンを設置して稼働させて電気代の削減をしていました。 そしてCEV補助金の第一期申請で申請をして受理されて、今回追加でV2Hを設置しました。 これでEV車を蓄電池代わりに活用できます。日中は太陽光で自家消費をして余った電気をEV車へ満充電、陽が沈み太陽光が発電しなくなったらEV車からお家に放電して電気代はかかりません!EV車(PHEV車)を所有、これから予定のお客様は蓄電池を購入しなくても、このように太陽光発電の余剰電力を有効化できますので、CEV補助金を活用してV2Hのご検討も良いかと思います。V2HのCEV補助金はMAX45万円ですが、こちらは離島(沖縄・北海道)へ配送条件の場合で加算が3万円でMAX45万円となっていますので、東海地方のお客様は45万円は絶対ないです。IMSのお客様で申請している第一期申請の仮確定金額で全員43万円くらいで下りてきていますので、こちらがMAX金額だと思います。V2Hご検討のお客様、早急にお問合せくださいね! M様は4月にHPからお問合せ見積依頼をいただきました。CEV補助金も確定して全ての工事が完了して安心しました。ありがとうございました(*^-^*)
投稿日: 2024年7月21日2024年7月21日【パワコン故障取外し】豊田市T様邸からご依頼をいただきました。 HPより18年前に他社さんんで設置されたパワコンが故障で取り外しをしてほしいとのご依頼がありました。(パワコン交換なし)FITは終了していて、もう20年近くになるので古いパネルで発電も期待できないので、パワコンを取り外して配線の処理をしてほしいとの事でした。パワコンが故障する時に爆発音がしたと仰ってました。今までIMSで太陽光設置されてパワコン故障交換をした人がまだ1件も無いのですが、HPより今まで沢山の方からパワコン故障交換工事のご依頼をいただきました。今回初めて取り外して、太陽光を終了ということでした。 今までお客様にうかがったパワコンが故障した時の様子・知らない間にパワコンが止まっていて数カ月経っていた・気づかなくて、中電のメーター見に来た人に止まってますと言われた・故障した時に停電になった。・バチンと音がした。・発電量が極端に減った・電源が入ったり、入らなくなったり不安定・中がショートしている。焦げ臭い。T様のパワコンは中でショートしていて、部屋の中も焦げ臭い匂いがしていました。何もなくて本当に良かったです。 パワコンがおかしいな、怖いなと思ったら、太陽光ブレーカーを落として電源を切ってください。保証期間内の方は施工された販売店さんにご相談ください。保証期間が過ぎている方は、有料交換になります。IMSで故障交換工事承ります。蓄電池もご検討の方はハイブリット蓄電池でパワコンも交換になります。お気軽にお問合せください。
投稿日: 2024年6月29日2024年6月29日【パワコン交換工事】シャープ製→パナソニック4.4kw屋外マルチパワコン 春日井市T様邸 パワコン故障交換工事 今年度に入って4件工事しました。 パワコン故障交換工事、今年度に入って4件工事入りました。4月 愛知県岡崎市 2件5月 愛知県春日井市 1件6月 岐阜県大垣市 1件 シャープ製 JH-S01 パナソニック VBPC244GM2 屋外パワコン用一括制御リモコン VBPR203M パワコン在庫ございます。故障交換見積依頼、お気軽にお問合せください(^^)/
投稿日: 2024年5月23日2024年5月23日【蓄電池】TESLAテスラPOWER WALL2 愛知県安城市A様邸完工! 蓄電池テスラPOWER WALL2 13.5kwh(全負荷)単機能型 4月にテスラの初工事がありました!屋外・屋内設置可能です。屋内に設置の場合は土間打ちしてある場所であれば設置可能です。お客様のご希望に添えるように、念入りに打ち合わせをしてから施工に入りました。メーカーの専用ブラケットを使用して自社で架台を製作しました。お客様の土間の場所にぴったりサイズで入りました。 施工前 今回新たに設置したのは左上のゲートウェイです。 13.5kwhの大容量ですが、とても薄いです!!設置は左上のゲートウェイと蓄電池本体の2つです。モニターはありませんのでスマホ操作になります。 A様はHPより無料相談会にご参加いただきました。沢山のメーカーの蓄電池をご提案させていただいてテスラ13.5kwhが一番よい!という結果になり、ご契約をいただきました。ありがとうございました!5月31日に名古屋市中区栄のテスラ名古屋栄にてイベントが開催されます。後ほどお知らせします。
投稿日: 2024年5月6日2024年5月6日【新発売】蓄電池 Looop『SOLABOX』 5.8kwh・11.5kwh IMSで5月から新発売のLooopの蓄電池『SOLABOX』です(^^)/5.8kwh・11.5kwhの2種になります。パワコンは内蔵の一体型になります。全負荷ハイブリット蓄電池・単機能型兼用です。例)太陽光の保証期間中は単機能型で接続して、パワコンが故障したら、パワコンを撤去して蓄電池に直接接続してハイブリット蓄電池として使えます。 ★高性能なパワーコンディショナMPPTシャドウスキャン機能を搭載し、太陽光パネルの一部に影がかかっても最適な発電量に制御します。また、自家消費優先の「グリーンモード」、売電優先の「経済モード」、非常時に備えた「安心モード」の中から、太陽光発電の売電単価や電気料金メニューに応じて最適な運転モードを選ぶことができます。 ★スタイリッシュなデザイン奥行290mmのスリムボディで、外壁や周辺環境との調和に配慮したデザインに仕上げました。★5.8kwh設置後→11.5kwhに増設可能★回路数3回路 1回路3kw 最大入力9kw 過積載設置の太陽光システムに最適です。★PID対策が必要な太陽光パネルに対しても設置可能(リレーBOX不要)シャープNQシリーズパネルは単機能型として接続可能★塩害地域に関して、潮風が直接当たらない場合は500m以上離れていればOK (500m以上離れていれば塩害で故障しても保証対象になります。)★室内リモコン標準搭載、スマホアプリあり。★遠隔監視機能でエラーも自動感知。システムに異常が出るとアラートメールでお知らせ。 補助金対象外機器になります。IMSはLOOOPの正規代理店ですので、中部地方のお客様、お気軽にお問合せください(^^)/
投稿日: 2024年5月1日2024年5月2日4月後半★工事10件終わりました。 あっという間にGWですね。4月後半はほぼ毎日工事で最終的に10件無事に工事が終わりました。皆さんお世話になりました。ありがとうございました。5件がHPからお問合せをいただきました。【太陽光】・豊橋市 I様 アパート陸屋根 カナディアンソーラー・豊橋市 工務店様案件 Qセルズ太陽光 パネル設置【太陽光・蓄電池】・名古屋市守山区 デイケアハウス 工務店様案件 カナディアン太陽光+EIBS7 先行埋設配線工事・知多郡武豊町 K様 Qセルズ+スマートソーラー11kwh・津島市 H様 Qセルズ+スマートソーラー11kwh【蓄電池】・豊川市 I様 ダイヤゼブラEIBS7 14kwh・稲沢市 O様 ニチコン トライブリット9.9kwh・安城市 A様 テスラ PowerWall 13.5kwh【パワコン故障交換工事】・岡崎市 H様 パナソニック屋内パワコン 4.0kw・岡崎市 N様 パナソニック屋内パワコン 4.0kw 初テスラの工事も無事に終わりました(*^-^*)また順番にUPしますが、テスラ皆さんも見たいですよね。お客様が屋内設置希望で屋内の土間に設置になりました。 めちゃ薄いです!!単機能型13.5kwh 全負荷です。本当に土間の幅がぴったりサイズでした。また詳しくUPします。 明後日からGW休みですが、GW中も商談対応していますので現在も2件予定しています。お気軽にお問合せ、ご連絡ください。GW休み明けたらV2HのCEV補助金が動くとよいですが・・・。