コンテンツへスキップ
太陽光Qセルズ 和瓦土葺き+蓄電池スマートソーラー11.5kwh
7月完工です。豊橋で有名なフランス料理ビストロ アンジュ様のご自宅に太陽光を設置してメーターが1つなので、隣接のフランス料理店にも発電した電気が流れ自家消費して蓄電池も放電させて光熱費の削減と災害時の対策で設置されました。
太陽光発電 ハンファQセルズ Q.TRON M-G2.4+ 430 16枚 6.45kw
和瓦 瓦アンカー工法
蓄電池 スマートソーラー11.5kwh
お店とご自宅で沢山の電気の消費をしていますが、太陽光と蓄電池で日中はほぼ賄えています。
今度、うちの家族でフランス料理を食べに行くのを楽しみにしています(*^-^*)
鷲見様工事ご依頼ありがとうございました。
太陽光Qセルズ6.45kw+蓄電池スマートソーラー11.5kwh
6月工事完了です。豊田市S様邸寄棟スレート屋根です。
一番人気セットです。
太陽光発電 Qセルズ Q.TRON M-G2.4+430 15枚 6.45kw
蓄電池 スマートソーラー 11.5kwh
HPからお見積もり依頼いただきました。
S様ありがとうございました!
太陽光Qセルズ6.45kw+EV車充電200V電源工事
6月完工案件です。太陽光とEV車所有されているのでEV車充電用の200V電源工事も追加されました。平屋建てお庭が広くて太陽光が映えます(*^-^*)
太陽光発電 ハンファQセルズ Q.TRON M-G2.4+430 15枚 6.45kw
屋根材 平板瓦 支持瓦工法
EV車充電用200V電源工事 パナソニック WK4422S
配線は埋設しています。
HPからお問合せいただきました。とても綺麗に工事をしてもらえて嬉しいと大変喜んでいただけてこちらも嬉しかったです(*^-^*)ありがとうございました。
先行で太陽光Qセルズを設置 後付けでV2H一体型スタンド設置します。
5月に先行で太陽光Qセルズを設置しました。
CEV補助金を申請受理されましたら、契約後ニチコントライブリットV2H一体型スタンドを設置します。
太陽光発電ハンファQセルズ Q.TRON M-G2.4+430 19枚 8.17kw
屋根材 平板瓦 支持瓦D工法
パワコン トライブリッドパワコン ES-T3
V2Hを設置するとモニターに車の絵が出ます。
M様はHPよりお問合せいただきました。
ありがとうございました。V2Hもよろしくお願いいたします。
工事1日目 太陽光Qセルズ5.81kwで工事中 愛知県岡崎市S様邸
今日は岡崎市S様邸で太陽光&蓄電池設置工事2日間の1日目で太陽光Qセルズのパネルを設置しました。
支持瓦工法の為、瓦を外します。
明日は工事2日目で蓄電池GP-STORAGE11.5kwと電気工事に入ります。
新築建売住宅引き渡し後リフォームで太陽光設置Qセルズ愛知県蒲郡市
不動産会社からのご依頼案件。新築建売住宅の引き渡し後にリフォームで太陽光発電を設置しました。リフォーム後入居になります。
太陽光発電 ハンファQセルズ Q.PEAK DUO S-G11 265w 15枚
スレート屋根
接続箱
屋内パワコン HQJP-KA40-3
太陽光設置工事ご依頼ありがとうございました。
太陽光Qセルズ4.8kw+蓄電池ニチコン ハイブリット12kwh(全負荷)
8月完工の愛知県豊橋市K様邸です。
大雨が降る前に工事部4人で一気に工事して15時に1日で完了です!(^^)!
この後ざざ降りでした。
屋根は乾式の和瓦で瓦に穴を開けない支持瓦工法で蓄電池はIMS初のニチコンのハイブリット12kwh(全負荷)です。
単機能11kwhと見た目はほぼ同じです。本体の中にハイブリットパワコンが入って一体型なのでスッキリです。
ハンファQセルズ Q.PEAK DUO M-G11 400 12枚 4.8kw 支持瓦C工法
蓄電池 ニチコン ESS-H2L1 ハイブリット全負荷
お客様の希望で東寄せ設置です。
取り替えた支持瓦は予備瓦として保存してください。
K様は一括見積サイトよりご依頼いただきました。
いつも楽しいお話ありがとうございました(*^-^*)
和瓦土葺き屋根に太陽光Qセルズ+蓄電池EIBS7+エコキュート設置です。
愛知県田原市H様邸4月工事完了です。
電気代高騰にびっくりして、HPを見て会社にお電話をいただきました。今すぐ太陽光と蓄電池を設置したいです!!と。
その日の夕方に現場に向かいました。
屋根は和瓦土葺きでしたのでQセルズで提案させていただきました。
太陽光発電 ハンファQセルズ Q.PEAK DUO M-G11 400 12枚 4.8kw
蓄電池 ダイヤゼブラ EIBS7 7.04kw(全負荷)
エコキュート ダイキンEQ37WFV パワフル高圧フルオート370L角型
ダイキンエコキュートには標準設定で昼間シフトという日中太陽光の余剰電力でお湯を沸かす設定も簡単にできます。
創蓄連携システム+オール電化でもう電気代も怖くないです!
これからの季節は発電も一番いい時期になりますので、今度の電気代が楽しみですね。このたびはHPよりお問合せありがとうございました(*^-^*)