全量売電→余剰売電に変更配線工事をして蓄電池設置Looop SOLABOX


愛知県新城市N様邸は長州産業で12.7kwの全量売電13年目(全量20年売電)でしたが、電気代高騰の為、全量売電から余剰売電に配線を切り替えて蓄電池を設置されました。
10kw以上設置の場合・・・余剰→全量は切替✕ 全量→余剰〇切替可能です。

屋内に4kwパワコンが3台設置されていましたので、1台の通電を切って、今回のSOLABOX11.5kwhのパワコンをハイブリットPCとして繋げて蓄電池に電気を貯めます。余った電気は全て売電に回ります。
12.3年前は10kw以上の場合、余剰か全量が選べた時期ですので、電気代高騰に伴い、このような案件が増えてくるのかなと思います。




標準でカラーモニターがついています。

